ユストの碑

切支丹大名 高山右近は、受洗名をユストと言います。

一時、加賀藩に身を寄せ、城の建設にも貢献されました。

カトリック金沢教会には、右近の絵硝子があり、今も身近な存在です。

羽咋市に、高山右近の碑があります。

フィリピンで亡くなった右近の孫が、その後日本に戻り、

ここに骨の一部を埋葬したとも伝えられています。

そのお墓(と言われている)は、実に小さなものでした。

近年、この近くに右近の記念公園が造られ、

ユストさまは、凛々しく立っていらっしゃいます。

公園から歩いていき、数分で、右近の碑へ上る山の道へ出ますが、

その道に隣接したお宅の庭には、ミルトスが植えられていました。

聖書にゆかりのある「ミルトス」は、ちょうど花が咲いていて、私は感動しました。

何故なら、初めてミルトスを見たからです。

梅のようでもありますが、花はもう少し大きく、未央柳よりは小さく、

蘂が豊かで、夏の空に向かって、ミルトスは蘂を放っていたのでした。

美しく、可憐でした。

天上のユストへ届け、ミルトスの花。

ミルトスがつなぐ信仰を、深く感じることができました。